滝畑ダム観光駐車場 ー 登山口 ー ボテ峠 ー 番屋峠 ー 追分 ー 施福寺 ー 山頂 ー 蔵岩 ー 十五丁地蔵 ー 猿子城山 ー ボテ峠 ー 駐車場
軌跡 時間 距離 標高等 詳細は YAMAPへ (←これをクリックしてください)
10:00 滝畑ダム観光駐車場到着 準備をして出発
10:26 夕月橋 通過
10:30 天神社 通過
10:36 天神社から すこし行って 右折 しばらく行くと石垣
ここを 右折
10:38 標識
10:39 標識 右 階段を上る
10:40 ここを 入る
10:40 施福寺を目指す。
10:48 標識
10:51 橋を渡る この先何個か 橋を渡る
10:55 豪雨被害にて 崩壊を 応急補修
11:15 ボテ峠 到着
11:16 施福寺方面へ 下る
11:16 施福寺を目指す。
11:20 十四丁地蔵
11:24 十三丁地蔵
11:26 十二丁地蔵
11:27 施福寺を目指す。
11:28 十一丁地蔵 小さな 沢を いくつか またぐ
11:33 十丁地蔵
11:34 番屋峠に到着
11:34 九丁地蔵
11:41 八丁地蔵
11:42 追分 到着
11:43 施福寺を目指す。
11:44 七丁地蔵
11:46 五丁地蔵 六が無い?
11:49 四丁地蔵
11:53 水場
11:54 三丁地蔵
11:55 寺までもうすぐです 頑張って 登ってください
12:02 二丁地蔵
12:03 とりあえず 施福寺を 目指す。
12:04 女人禁制の 石碑
12:06 一丁地蔵
12:09 施福寺 入り口の 標識
12:10 施福寺
12:10 施福寺
12:11 施福寺
12:15 施福寺
12:16 お腹が 空いたので ベンチに座り 岩湧山を見ながら おにぎりを食べる
12:17 西国古道の 標識 後ろはトイレ
12:39 ダイヤモンドトレール標識
別れ道まで 戻って頂上を 目指す 所を 下り 過ぎて また上る
13:39 ここを 上ると 山頂
13:39 降りて 来たら 十五丁地蔵を 目指す。
13:49 岩の間を 進んで 山頂を 目指す。
13:55 山頂からの 眺望
13:56 蔵岩へ 向かう
14:04 蔵岩 登れるかな?
こわごわ 登る
14:10 蔵岩 上まで登り 振り返ると 小さく 連れが見える
蔵岩 下から 少しズームで 取ってもらう
14:11 蔵岩
14:11 蔵岩
14:12 蔵岩 遠くに PLの塔が 見えます。
14:12 蔵岩
14:12 蔵岩
14:12 蔵岩
14:13 蔵岩
14:15 蔵岩 戻ってくる
14:38 山頂にて お湯沸かす。
山頂の 標識の横で ヌードルを 食べる
15:26 十五丁地蔵を目指す。 左へ
15:38 三国山方面へ
15:46 下山道の標識を 左へ
15:50 十五丁地蔵に到着
15:53 猿子城山方面へ 左へ
16:14 猿子城山 到着
16:14 標識により 標高が 違います。
16:16 急な下り 本当に急な 所は 写真に 取れず
16:28 急な下り ボテ峠を目指す。
17:44 ボテ峠に 到着後 さらに 下って 国道を 歩いて 駐車場に到着
0コメント