駐車場 ー 初谷コース ー 妙見宮 ー 三角点 ー 昼食 ― 大堂越コース ― 大堂越 ― 黒川駅 ― 花折街道 ― 妙見口駅 ― 駐車場
軌跡 時間 距離等 標高等 詳細は YAMAPへ (←これをクリックしてください)*
*大阪50山 18座目
8:43 準備をして 出発
9:00 初谷コースで 登る
9:06 初谷コースで 登る
9:07 オオムラサキを 飼育している ようです。
9:07 オオムラサキを 飼育している ようです。
9:08 吉川ガイドマップ
9:08
9:10 緊急通報ポイント初谷1
9:10 池田灰に ついて
9:11 初谷川で 見られる主な 野鳥
9:12 大阪みどりの百選 初谷川付近
9:16 台場クヌギに ついて
9:20 大阪府立北摂自然公園
9:22 キャンプ場
9:23 間歩試掘跡
9:28
9:34 足跡
9:36 初谷渓谷 憩いの場 プロジェクトについて
9:36 タマゴとキバ
9:39 緊急通報ポイント初谷8
9:40 大阪府立北摂自然公園図
9:43 所々で ひらひら舞う 白い蛾の 大群
9:43 所々で ひらひら舞う 白い蛾の 大群
9:49 沢を 渡る
9:51 沢を 渡る
9:51 白い蛾の アップ
9:56 沢を 渡る
9:58 沢を 渡る
10:03 沢を 渡る
10:27 沢を 渡る
10:34 山頂を 目指す。
10:35 山頂を 目指す。
10:38 山頂を目指す。
10:44 石碑
10:45 山頂を 目指す。
10:47 根っこの 階段
10:52 鳥居の 横に 出る
10:52 正面から
10:54 妙見宮本堂を 目指す。
10:55 妙見宮本堂を 目指す。
10:56 妙見宮本堂を 目指す。
10:58 開けた所
10:58 妙見宮本堂
11:00 妙見宮本堂
11:01 妙見宮
11:05 トイレ休憩
11:06 妙見宮
11:07 妙見宮
11:07 妙見宮 大阪と兵庫の境界
11:08 謎の建物 中には 入れない
11:09 展望台からの 眺望
11:11 展望台からの 眺望
11:26 三角点を 目指す。
11:29 三角点を 目指す。 これの裏にあり
11:30 三角点
11:34 三角点手前で 昼食
大堂越コースで 下る
12:10 神馬
12:12 境内案内図
12:13
12:13 妙見の森 案内図
12:16 リフト ケーブル乗り場 方面へ
12:16 大堂越コースで 下る
12:21 ブナ原生林に ちょっ と行ってみる
12:23 ブナ原生林へ
12:24 ブナ原生林へ
12:25 ブナ原生林
12:28 鳥居跡
12:29 台場クヌギの森 案内板
12:30 大黒堂
12:31 リフト 乗り場
12:33 動物霊園
12:35 大堂越を 目指す。
12:38 大堂越を 目指す。
12:53 大堂越
13:18 ハクビシン 発見
13:19 ハクビシン 発見
13:22 ケーブル黒川駅 振り返った ショット
13:24 近畿自然歩道
13:29 妙見口駅方面へ
13:29 妙見口駅方面へ
13:32 花折街道を 行く
13:41 花折街道を行く
13:43 案内所の コース案内図
13:44 妙見口駅
13:45 駐車場を 目指す。
13:45 トトロ
13:46 ときわ台方面へ
14:08 駐車場に 到着
0コメント